名古屋SADスピーチサークル 社会不安障害、極度のあがり症さん、集まりましょう!

名古屋でSADスピーチサークルあがっていこう!の会のメンバーを募集してます。極度のあがり症、スピーチ恐怖症、対人恐怖症、視線恐怖症、書痙

とにかく人前が苦手な方
震え、吃り、赤面等

身体症状が酷くてお悩みの方

共に、あがり症を克服しましょう!

名古屋SADスピーチサークル あがっていこう!の会 あがり症さん、集まれ!

次回、あがっていこう!の会


朗読トレーニングは中日新聞の中日春秋より


名前が思い出せない。お年を重ねれば、どうしてもそういうことがあろう。わが身にも兆候がある。俳優の名がなかなか思い出せない


▼こういう場合はあきらめてはならぬそうで、ア行からそれらしき名前を順に探るのだが、なかなか的中しない。ほら文学座の出身で俳句もやっていた。中村伸郎さんだった


▼取って付けたようだが、その中村さんが老化現象についてこんなエッセーを書いている。買い物に行こうとすると奥さんにどこに行くのかと聞かれた。「11PM」。そう答えた。コンビニの「セブン-イレブン」とかつてのテレビ番組の名と間違えたが、奥さんは奥さんで気がつかず、平気な顔で、「食パンを買ってきてください」と頼んだそうだ


▼続きがある。その「セブン-イレブン」の隣のたばこ店で中村さん、今度は「セブン-イレブンください」。店番のおばあさんは、黙って「セブンスター」を差し出した


▼昨日は敬老の日だった。悩んでいらっしゃる方を思えば、あまりのんきなことも言っていられぬが、なんと魅力的な会話か。ささいな間違いに角が立つでも混乱するでもなく、なんとなく話は成立し、誰も困っていない。それが老いによる緩やかさや気楽さのようなものだとすれば、一種の居心地の良さもあるだろう


▼「セブン-イレブンください」。老いへのおそれを軽くするおまじないかもしれない。


なんとなく、ホッコリしたんで(^^)




参加を検討されてる方は良かったら練習しといてくださいね(^^)


朗読トレーニングは、発声、滑舌トレーニングにもなりますし、魚住さんの本の中には「言葉の反射神経」適切な言葉をスピーディに選び出す能力が身につくとあります。


そして、単なる音読ではなく「気持ちを込めて読む」「伝えるように読む」朗読は、自分が話したいことに集中するトレーニングにもなります。


と、思います(笑)




あがり症の人は、自分の緊張にしか意識がいってないですからね。


こんなこと、やっても・・・


なんて思わずに、とりあえずやってみませんか?


学校の音読キッカケで、あがり症が悪化された方にとっては結構辛いと思います。


でも、ここなら大丈夫ですよ(^^)


私が真っ先に噛み倒します。


前回なんて膝がガタガタ震えてましたからね。バレとらんかったけど(笑)


はい、こんな感じのオッさんが主催する


名古屋SADスピーチサークル


あがっていこう!の会


メンバー募集中!


第5回あがっていこう!詳細

http://ameblo.jp/tykji000213/entry-12201135170.html


ご意見、ご要望も、お気軽に(^-^)/



あがってもいい!


あがっていこう\(^o^)/

×

非ログインユーザーとして返信する